わたしの好きな物、気になるものの1つに
マコモ
があります。
マコモとの出会いは最近で‥‥三年前の夏 15日断食後に沖縄で耳にし、口にし、さらっと学び‥‥そこから不思議と偶然が偶然を呼び、下関に戻ってからも、マコモ、マコモ‥‥と情報やお友達から素敵な現物が届く日々。
流れが不思議過ぎたけども‥‥
まぁ、よくあること、よくあること(笑)
津和野のお友達も、マコモがきっかけで更に近く感じるようになり。共通キーワードが多いお友達ってことも分かり、勝手に身近な存在になりました。勝手にね💕
そんなこんなで‥‥私の中の引っかかりキーワードのベスト10の割かし上位に入るのでは無いかと思われるマコモでございます。
発酵・麻・麹・天蚕・自然農・マコモ・循環・菌との共存‥‥
そして昨日、お酒作りをしてる旅する茜ちゃんが糸島への帰り道にお泊まりしてくれて‥‥
(茜ちゃんは、お米も自然農でされててそこに寄生した稲魂で麹を起こし、お酒を作って‥発酵カフェというワークショップを各地で展開しつつ、糸島でシェアハウスを仲間と作り今を楽しんでる素敵な女性でございます)
共通キーワードが大きすぎて笑える位に、楽しい楽しいそして深い深夜までの会話。
麹・発酵・水脈…色んな話で盛り上がりましたが、ここでもマコモ話に花が咲きました。
先日、とあるお店にマコモがあると噂を聞き買いに行こうと安心してたけど、友達情報で朝には無かったよー!
と連絡が入りまして‥‥:(´◦ω◦`):オロオロとしました
でもね、
自然農の畑で 自然農を教えて下さってる村山さんにマコモを食べていただく!という約束をしてたので、絶対に手に入るという確信だけはあったの。ワタクシなぜか(笑)
そしたらね、
そのお友達のお友達がそのお店に納品してると聞き、今から収穫するとの情報まで✨
素晴らし過ぎる~ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ
スグに、朝食を抱え車に乗り込み(笑)あかねちゃんとお友達と共に収穫先まで伺い‥‥
実際にこの目で栽培現場を見ることができて、
マコモダケの部分だけでなく、葉の部分までお願いしていただく事ができて♡
もぅ~(*˘︶˘*).。.:*♡幸せ
あかねちゃんも 福岡に持ち帰れました。
そして私も、自然農の畑で マコモダケを料理して振る舞う事が出来ました✨
自然農の村山さんにも、畑の持ち主、素敬さんの社長さんも、畑部の横山さんも 1切れふたキレですが‥‥、共に味わうことができて、とても嬉しかったのです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
なぜか自然農の先生、村山さんにちょっと前からマコモの話ばかりしてて、畑の中を通る川で栽培出来るんじゃないかと持ちかけ‥‥(笑)
相当なお節介オバチャンだな‥‥ワタクシ。
と思いつつも、こうしてマコモがやって来てくれて、その現場も 一緒に見に伺えて‥‥♡
私の中の小さな種が、発芽していく、そんな感覚でした。
そんな私、将来 マコモを栽培したいという夢があり(自分達でいただく程度でいいのですけどね)
村山さんをはじめ、ご縁ある ピン!と来た方には、お節介オバチャンとして、マコモの栽培を勝手に勧めてます。(自分はまだ何もしてないけれどもね)
栽培方法も知らなかったけどね、
こうして情報は流れてきて
周りがいい感じにして下さる。
きっと、きっと、みんな素敵なマコモダケを作って、周りにふるまえる方達だから、その種まき、きっかけになれて嬉しかった♡
マコモダケ‥‥今が旬です✨
是非見かけた時は、スグにゲットしてくださいませ♡
調理方法は、買った後でゆっくりネットで調べて下さいませ。きっといっぱい出ると思いますよ。
放任主義ですな‥‥( ´艸`)
とにかく、とにかく 嬉しい秋の1日🍀ありがとうございます♪
・*:..。o○☼*゚10月の出店情報・*:..。o○☼*゚・*:.
10/8 (日)山口市
くるマルシェ
https://www.facebook.com/kurumarche/
10/15 (日) 山口市
おひさまマルシェ
https://www.facebook.com/buchirakuohisama/
10/16 (月)JR徳山駅周辺
徳山あちこちマルシェ
https://www.facebook.com/tokuyama.achikochi.marche/
10/22 (日)のみの出店
門司港グランマーケット
https://www.facebook.com/grandmarket/
どこかで出会えたら嬉しいです(*˘︶˘*).。.:*♡
tenのてしごと
お問い合わせは
info@ten-385.com
発送のお問い合わせ、お申込みは